hitirimihama.kumanooohanabi.onigajyo.kumanokodou.akagijyoato.hananoiwaya
hitirimihama.kumanooohanabi.onigajyo.kumanokodou.akagijyoato.hananoiwaya

★2024年8月17日土曜日開催の熊野大花火大会は大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。

臨時駐車場に駐車場すると、国道42号線に出るのに時間が掛かります。

予備日、8/18(日)、8/22(木)、8/28(水) (浜席・堤防席は完売しました)

2024年7月14日、弁天さんの花火
2024年7月14日、弁天さんの花火
熊野大花火大会の延期についてお知らせします。8月22日に予定しておりました熊野大花火大会は、高波により海上での打上台船が設置できないため、8月29日(火)に延期となりました。
熊野大花火大会の延期についてお知らせします。8月22日に予定しておりました熊野大花火大会は、高波により海上での打上台船が設置できないため、8月29日(火)に延期となりました。
2023年8月22日18時51分 夕日に照らされた獅子岩
2023年8月22日18時51分 夕日に照らされた獅子岩
2023年8月19日4時59分撮影
2023年8月19日4時59分撮影
熊野大花火大会が台風7号の影響の高波で、22日延期になりました。 残念ながら予想通りの結果です。 これで鬼ヶ城大仕掛けの運搬作業も伸びます。 もう少し早く延期を出して頂かなくては煙火店・仕出し業者がこまります。 8月12日8時51分の獅子岩展望所から 13時35分広報くまので、22日に延期と19日17時に浜の場所取りの放送が入りました。
熊野大花火大会が台風7号の影響の高波で、22日延期になりました。 残念ながら予想通りの結果です。 これで鬼ヶ城大仕掛けの運搬作業も伸びます。 もう少し早く延期を出して頂かなくては煙火店・仕出し業者がこまります。 8月12日8時51分の獅子岩展望所から 13時35分広報くまので、22日に延期と19日17時に浜の場所取りの放送が入りました。
浜の場所取りは8月13日17時に延期しました。
浜の場所取りは8月13日17時に延期しました。
2023年7月15日
2023年7月15日
2023年8月3日18時54分、丸山千枚田の夕日
2023年8月3日18時54分、丸山千枚田の夕日
今年の熊野大花火大会は木曜日ですが、日曜日並みの混雑と予想します。
今年の熊野大花火大会は木曜日ですが、日曜日並みの混雑と予想します。

※有料浜席・駐車場の値上げとなると思われます。到着は早めに来ることをお勧めします。

2023年3月24日、熊野大花火大会に係る花火の試し打ち (合成)
2023年3月24日、熊野大花火大会に係る花火の試し打ち (合成)
11月18日伝統花火存続のための打上花火「彩色千輪」
11月18日伝統花火存続のための打上花火「彩色千輪」

熊野「冬の花火」

開催は、令和4年11月4日と11日「花火のまち熊野観光PR花火」・

18日「伝統花火存続のための打ち上げ花火」になります。

荒天の場合の予備日は「観光PR花火」が12月2日(金)12月9日(金)、

「伝統存続花火」は11月19日(土)と11月25日(金)となります。

各日、18時30分から15分程度となります。

聖火が熊野市に、笑顔で走る磯野貴理子さん(2021年4月8日19時16分撮影)
聖火が熊野市に、笑顔で走る磯野貴理子さん(2021年4月8日19時16分撮影)

★民泊休業中です。

2021年4月7日、熊野大花火大会が2年連続の中止が決定しました。

2020年8月17日熊野大花火大会、6月6日丸山千枚田虫おくり、七里御浜海岸鯉のぼり(ゴールデンウイーク)は中止となりました。 

「民泊くまの」は煙草の吸わない方の宿泊施設です。(非喫煙者)  

民泊 くまの (熊野) 

吉野熊野国立公園を満喫

熊野市内観光・ダイビング・スポーツも楽しめます。
花の巌や例大祭・熊野三宮巡り・アマチュアカメラマンに。

熊野市 2018年8月1日 人口:17,164人 面積:374 km²

2019年3月1日:17,004人 7月1日:16,811人

三重県は南部に位置をして、自然豊かで温暖な気候に恵まれた所です。平成の大合併で2005年紀和町と新設合併しました。

スポーツと観光に力を入れていて、特に野球・ソフトボールの大会は頻繁に行われます。 (山崎運動公園にて)

ダイビングリゾートくまの灘 エントリーが容易で初心者向けです。
ダイビングリゾートくまの灘 エントリーが容易で初心者向けです。
吉野熊野国立公園 獅子岩 1.1㎞ 3分  lion rock 0.68 mail
吉野熊野国立公園 獅子岩 1.1㎞ 3分  lion rock 0.68 mail
熊野古道 松本峠  1.9㎞ 5分 KUMANO KODOU MATUMOTO Pass 1.19 mail
熊野古道 松本峠  1.9㎞ 5分 KUMANO KODOU MATUMOTO Pass 1.19 mail
熊野本宮大社 48㎞ 約96分 kumanohonguuA shrine 30 mail
熊野本宮大社 48㎞ 約96分 kumanohonguuA shrine 30 mail
丸山千枚田 虫おくり 2018年6月9日  土曜日 約21㎞ 33分 
丸山千枚田 虫おくり 2018年6月9日  土曜日 約21㎞ 33分 
華城から熊野市街地を俯瞰 (右上熊野市駅) KUMANO An urban area
華城から熊野市街地を俯瞰 (右上熊野市駅) KUMANO An urban area
両翼100m、センター122m、総観客数6,500人
両翼100m、センター122m、総観客数6,500人
テニスコート(オムニ8面・うち5面ナイター可) 3.8km.
テニスコート(オムニ8面・うち5面ナイター可) 3.8km.
健康運動広場(ソフトボール2面)3.8km
健康運動広場(ソフトボール2面)3.8km
多目的グラウンド(サッカー・ラグビー)3.8km
多目的グラウンド(サッカー・ラグビー)3.8km
熊野速玉大社 22.4㎞ 約45分 kumanohayatama A shrine 14 mail
熊野速玉大社 22.4㎞ 約45分 kumanohayatama A shrine 14 mail
熊野市民会館 30秒 トレイルランニングレース前日説明会会場
熊野市民会館 30秒 トレイルランニングレース前日説明会会場

 ◆熊野市へのアクセス方法◆

■名古屋方面から  

●名古屋市中区白川ランプから約192㎞ 2時間30分位 ETC料金 2,470 円 (普通車) 

名古屋高速道路⇒東名阪自動車道路(関JCT)⇒伊勢自動車道路(多気JCT)⇒紀勢自動車道路(尾鷲北IC)⇒国道42号線⇒熊野尾鷲道路18.6km (尾鷲南IC~熊野大泊)⇒ 国道42号線(熊野市街地へ)

特急「ワイドビュー南紀号」で名古屋駅から熊野市駅まで約3時間です。

 ワイドビュー発車時刻 JR名古屋駅発 8:05⇒11:13 10:01⇒13:17 12:58⇒16:04 熊野市到着

高速バス(三重交通) 名古屋(名鉄バスセンター⇒熊野市駅前・熊野市役所) 平成29年4月1日改正

(特急)8:10⇒11:23 (普通)10:40⇒14:13 (急行)  13:10 ⇒16:33 (普通)15:10 ⇒18:43  (急行)17:10⇒20:33  (普通) 18:30 ⇒22:03 (急行)20:30 ⇒23:53  ■お問合せ 三重交通南紀営業所 TEL.0597-85-2196

■大阪方面から  

●大阪市北区梅田ランブから約163㎞ 2時間55分位 ETC料金 1,940 円 (普通車) 

★京奈和自動車道路が一部開通しています。ご利用することで10分位早く到着します。(無料)  

阪神高速道路環状線(梅田ランプ⇒ 松原JCT)⇒西名阪自動車道路(柏原IC)⇒国道165号線⇒県道30号線(太田南)⇒大和高田バイパス(新道ランプ)⇒京奈和道(御所南IC)⇒国道309号線(桧垣本交差点右折)⇒169号線(大台ケ原を超え)⇒309号線⇒169号線(小坂交差点右折)⇒42号線(熊野市街地へ)

★ご注意、国道169号は台風・大雨の後に、片側通行・通行止めの場合があります。 事前に吉野土木事務所にご確認ください。 https://www.pref.nara.jp/1777.htm

●別ルート(名阪国道利用)北区梅田ランブから約247㎞ 3時間20分位 ETC料金 3,990 円 (普通車) 

阪神高速道路環状線(梅田ランプ⇒松原JCT)⇒西名阪自動車道路(天理IC)⇒名阪国25号線⇒伊勢自動車道路(関IC)⇒(多気JCT)⇒紀勢自動車道路(尾鷲北IC)⇒国道42号線⇒熊野尾鷲道路 18.6km (尾鷲南IC~熊野大泊)⇒ 国道42号線(熊野市街地へ) 

●近鉄特急で近鉄松阪駅乗り換え、特急「ワイドビュー南紀」でJR松阪駅から熊野市駅まで約2時間です。

  ワイドビュー発車時刻 JR松阪駅発 9:16⇒11:13  11:16⇒13:17  14:16⇒16:04  熊野市到着(2018年時刻表)

◆2018年6月15日住宅宿泊事業法 熊野市内第1号◆

夏場のお勧めスポット

民泊くまの 三重県熊野市木本町
All rights reserved 2017
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう